top of page

Introduction

福田ゼミって何をしているの? ————そう思っているそこのあなた!

そんな疑問を解消すべく、福田ゼミに在籍する学生が考えた

「こんな人にピッタリ!」を紹介させてください!  

音楽、ゲーム、アニメやファッションなどそれぞれの「好き」が

いろんな仕方で学問に活かされる、そんな環境で日々の活動を行っています。

あなたのやりたいこと、「おもしろい」のアンテナに引っかかるキーワードがきっと見つかるはず!  どれか少しでも「とっかかり」を感じたら、

ぜひ下の方にあるリンクからさらに次のページへと進んでみてください!

「福田ゼミってどんなゼミ?」

​「こんな人に来てほしい!」

「サブカルチャー」が大好きなあなた!

音楽、マンガ、ゲーム、ファッション……

なんでもOK! ふつうのサイズをはるかに超えて、ひとの100倍、200倍のスケールで「好き!」を追求できるあなたを待っています。あなたの知識欲を足がかりとしたゼミ企画が実現できるかも……?

「レトロなもの」に惹かれるあなた!

最先端の技術や文化もいいけれど、レコードとかフィルムカメラとか、ヴィンテージの古着とかがどうしても気になっちゃう、レトロ・フリークなあなた。そんな風に「歴史」の手ざわりを感じることができるあなたのセンスは、このゼミの研究に直結しています!

「ことば」ともっと仲良くなりたいあなた

ここまで読んでみて、「ワードセンスがなんかいい!」と感じてくれた、シャープなあなた。これこそがこのゼミで得られる最大のチカラかもしれません。読んで、書いて、考えて…… 最初はみんな大変だけど、トレーニングを重ねていけば、きっと「ことば」と仲良くなっている自分に出会えるはず。

「ものづくり」に挑戦したいあなた!

出来あいのコンテンツを楽しむだけじゃなく、自分の手でなにかを作り出してみたい!  そんなパッションをもっているひとは、ぜひこのゼミで「ものづくり」に挑戦しよう。映像、音楽、デザイン、マンガ、アート…… そんな領域で活躍している卒業生がたくさん。

 「フツウ」から脱したいあなた!

みんなが知ってる流行りモノ……嫌いじゃないけど、それだけじゃなんか物足りない。そんなあなたはこのゼミで、自分だけの「カッコいい! /オモシロイ!」を見つけてみませんか?  「ふつう」じゃなくても構わない。現代アートに通じるその感性、歓迎します。

「学問」に挑戦してみたいあなた

楽しい活動をたくさん取り入れつつ、実は福田ゼミは、どのゼミよりもタイトに「学問」と向き合える場所でもあります。メディア論、アートや文学、現代思想…… 1年前には「???」だったそんな言葉が、いまでは本屋さん巡りの楽しみに。大学院に進学し、活躍している先輩も多数。

さらに興味が湧いた人は…

ここまでの説明を読んで、少しでも興味が湧いた方は、

ぜひ次のページの「Q&A」に進んでください。

このゼミについての理解度、解像度をもっと高めるために、

私たち在籍生が質問に答える形でゼミの紹介をしています!

雰囲気がさらにわかるようになると思います!

bottom of page